サイトリニューアルしました。の記事でも少し書きましたが、
個人的にサイト制作はWordPressを使う機会が多くなってきました。
WordPressを使っていいなあ、と思うのは一番にプラグインの豊富さです。
Movable Typeでもプラグインは多数ありますが、
プラグインの種類の豊富などから考えても、やはりWordPressに軍配が上がるかと思います。
他にもテーマの数に関しても、WordPressの方が数多く公開されています。
ブログとして使う、柔軟なサイトを作りたい、といった場合は、
Movable Typeより、WordPressのほうが向いているかと思います。
逆に、Movable Typeのほうがお勧めな場合なのが、
メインのサイトがありその他に複数ブログを設置したい、などといったケース。
Movable Typeでは簡単に複数サイト、ブログが作成できます。
WordPressにもマルチサイト機能というものがありますが、
サーバーによっては対応していない場合もあり、設定にも少し手間がかかります。
このようにMobavle Typeが適している、WordPressが適している場合がそれぞれあると思います。
WordPressはオープンソースなので無料で利用できますが、サポートはありません。
Movable Typeは商用版ライセンスだとサポートが受けられます。
他にもMovable Typeでは再構築が必要であったり、
Mobavle Typeは静的ページ(html)を生成、WordPressは動的ページ(PHP)を生成する、
といった違いなどがあります。
このようにそれぞれメリット・デメリット、向いていること・向いていないこと、
が当然あるのでCMSを選ぶ際は、どういうサイトを作るのか、
ということを考えて選ぶと良いと思います。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://netkatuyou.com/mtos/mt-tb.cgi/113
コメントする