以前当サイトではMovable Type5を使ってサイトを構築していましたが、
サーバー移転やサイトリニューアルにあたって、MTOSへ移行しました。
移行した一番の理由としては、ライセンスの問題でした。
Movable Type5とMTOSの違いは公式サイトのよくある質問にて解説されています。
Movable Type 5 と MTOS にはどのような違いがありますか
Movable Type5でも個人ライセンスがありますが、
で書いてあるように、「個人的な日記等を書くためのライセンス」とあるので、
個人サイトではありますが、「個人的な日記等」と言われると曖昧な面も感じたので、
オープンソースであるMTOSへの移行を決めました。
公式サイトのよくある質問にも書いてある通り、
MTOSではカスタムフィールドの機能がありませんが、
プラグインにて機能を補うことができるようです。
The blog of H.Fujimotoさんにてプラグインが公開されています。
AnotherCustomFieldsプラグイン(MTOS用カスタムフィールド風プラグイン)リリース
MTOSはサポートが受けられなかったり、利用できないプラグインもあったりと、
制約される面もありますが、普通にサイト構築する分には問題は無いかなと思います。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://netkatuyou.com/mtos/mt-tb.cgi/111
コメントする